柔道 趣味

【C指導者課題】礼法の意味について述べなさい

柔道C指導者の講習会に参加してきました。

無事合格することができたので、講習会終了時に提出を命じられた課題とその回答例を晒します。

【課題1】礼法の意味について述べなさい

柔道は、礼に始まり礼に終わる競技と言われているように、柔道は礼儀作法を重んじ、日々の練習や試合が行われている。

柔道の練習や試合は、互いに組み合い、相手を投げ、極めたりなどの攻撃をする競技である。その相手は競争相手でもあるが、互いに身体を鍛え、技を練磨し、心を養うためのよき協力者でもある。
このようなことから、柔道では相手の人格を尊重し、内には心から尊敬と感謝の念を持ちつつ、外には端正な姿勢をもって礼儀正しくすることが求められるのである。

逆にいえば、柔道をおこなううえでそこに礼がなければ、暴力対暴力の争い、たんなる格闘やけんかの類のものとなり、柔道を学ぶ意義は失われると行っても過言ではない。

また、柔道は格闘技であることから、ややともすると感情的になったり、闘争心が前面に現れてしまう場合がある。道場へ入るときや道場から出るとき、相手と組んで練習を行う前と後、試合する前と後に礼を行うなど柔道の練習を通して、定められた礼義作法を厳格に執り行い、感情や闘争心を制御することができるようになる。

武道であり格闘技である柔道は、相手なくしては何事も成り立たない競技である。
日々の練習や試合を行う上で、相手を尊敬し、自分にも自信を持つこと、人に限らず、自分を高めてくれるすべてのものに対し、感謝と敬意を持つこと。
礼法は、その表現であり、それを行動化することで、いつまでも謙虚さと向上心を忘れず、自分自身を強く高めることにつながる。

柔道での礼法は柔道の精神(精力善用、自他共栄)を学ぶ上で、
その根幹となるものであ。また柔道修行で鍛え、身に付けた礼儀作法は柔道の練習のみならず、社会生活を送るうえでも非常に有用なものであり、欠かすことができないものであるといえる。

-柔道, 趣味